1. >
  2. >
  3. 起業に必要な費用

起業に必要な費用

会社を設立して、運営するのにはお金が必要です。
その金額は、行おうとしている事業や、形態によって大きく異なってくるものですから、具体的にどの程度持っていれば大丈夫だという保証をすることはできません。
ここでは、起業するためには一般的に、どれくらいお金が必要になるのかということを紹介します。

法律上の起業資金

日本は、会社設立に関する法律を2006年に改正しました。
今までは起業する際には1000万円の資金をメインバンクとする銀行に入金してあることが証明されなければ国によって認可が下りることはありませんでした。
これが、法改正されたことにより、仮に1円の資本金であっても起業することが可能となったために、その敷居は低くなったと言えます。

この法改正の原因は、IT革命によって元手が少なくとも充分に利益を確保することができるビジネスモデルがいくつも立ち上がったことにあります。
ネットビジネスには、技術があれば個人でも起業して事業を展開することができるチャンスがあるのです。

設立に必要な資金

起業をするためには、定款を作成した後に、公証人認証や、法務局に対して資料の提出などをする必要があります。
その際に必要とされる登記にかかる必要なども含めて数万円から十数万円の資金を用意しておく必要があります。
そして、実質的にはこれが起業のために必要な資金と便宜上呼ぶことができます。

会社を運営するのに必要な資金

会社は起業するだけでは、利益を生み出すビジネスを始めることはできません。
例え、パソコン一つだけでも行うことができるネットビジネスであっても、インターネットサイトを立ち上げる際に必要なドメインや、サーバを借りる資金や、机やパソコンを用意するための資金も必要です。
場合によっては、自身が管理することができない書類を整理するための事務員や、法律や税金の諸問題をクリアするための税理士や社会労務士などとの契約が必要となります。

さらに、経営の規模が大きくなる場合は、オフィスを構えたり、インフラの整備を行う必要があり、
働きやすいオフィスデザインを追求していくと、環境づくりのために更に費用がかかります。
何よりも人件費も最初のうちは赤字になることを見越してある程度の余裕を持っておかなければなりません。
月額で考えたら十万円も必要ないような光熱費やオフィスの家賃も、年間で考えると百万円を超えるような出費となります。

起業に必要な資金は、人によっても捉え方も違い、その他のサイトでは違った説明がなされています。
ここでは、起業する際に準備するものなども含めて情報が掲載されたサイトなので、起業しようと考えている場合には一度参照してみるとよいでしょう。
不測の事態を避けるためにもこのサイトなどを参照して、きちんと計算をしたうえで起業へ踏み出すようにしましょう。

ビジネスに必要な資金

上記のように、起業としての体裁を作るための登記や諸々の手続き、自身で作成することが難しい資料などの準備を依頼するための専門家への手数料などが最初は必要となります。
さらに、そこから会社を運営するために必要なインフラやハードウェアの準備にも資金が必要となってきます。

事業を始める際には、その規模や必要な人材を考えた上で、自分以外の誰かを雇うということになれば人件費も計上したうえで資金を用意しておく必要があります。
何事も、ビジネスにおいては始める際には赤字となる初期投資が必要となります。
ここを見越したうえで、どんなにコストがかからない計算となるビジネスでも200から300万円の資金を用意しておくのが妥当な線でしょう。